お知らせ コーチング、マネジメント 経営総合コンサル

松江東高校でアドバイザーを行いました

2023-06-21

松江東高校では昨年度まで、文部科学省「地域との恊働による高等学校教育改革推進事業」の採択を受け、「松江東高校魅力化コンソーシアム」を中心とした魅力化に取り組んできました。また、今年度からは、三菱みらい育成財団による魅力あるプログラムへの助成対象として採択され、地域と連携した取り組みを進めています。具体的には、島根大学との連携を強化し、松江市行政や各種団体、松江市内の企業等の協力を得て、実践的な課題解決型学習を実施しています。

島根県立松江東高校のホームページより引用

初めてこういったアドバイザーというものに呼ばれました。
起業してサバゲーフィールドを運営している、その代表の相方は経営コンサルをしているらしい、という所から今回のお話しをいただきました。

川津地区に住み始めて早10年くらい経ちますが、こういった取り組みをされていると知らずお恥ずかしい限りです…
保険のお客様でお子さんがこういった取り組みをしている?のようなふわっとした情報は持っていたのですが。

こんな風に外部からアドバイザーを呼んで意見をもらっているなんて、本格的に活動をされていらっしゃるんだなと感じました。

島根県立東高校の魅力化向上の取り組み
(タップで外部ページへ遷移します)

4班くらいに分かれ、その中で松江東高校の3年生の生徒が地域と連携した取り組みについて、中間の報告をします。

そこで今ぶつかっている壁や課題を、同じグループの島根大学の学生の方、松江東高校の教職員の方、外部からのアドバイザーが質問や新たな視点の発見を手伝います。

細かな内容は共有できませんが、ざっくりと

  • 松江市中心の繁華街の飲食店の人手不足を解消したい
  • 海洋ごみを拾うだけでなく作品にし、持続的なごみ減量に繋げ子どもたちの学習としたい
  • 子どもたちの居場所を作るために何か楽しいことが提供できないか

といった3名の生徒さんの取り組み。

出だしから驚いたのは、取り組みをする生徒さんが

「○○に〇月〇日、アポイントを取るため電話しました。」

「これが必要なので、これから○○へ許可の確認を取ろうとしています。」

「参加する人にもしも事故があったら保険は掛けてあげられるか?」

かなり具体的に活動をされていると感じました。

もちろん普段から教職員の方や島根大学の学生の方がフォローをされていると思いますが、これは結構大変だなと。

ビジネスだなぁと感じたのが

「問い合わせをしたが、該当の部署へ中々繋がらず電話を4人くらい代わられてしまいました。」

いやー、あるある。よくある、それは😓

内容を聞かせていただき、私がしたアドバイスは

  • 集客や来場者の関することは、できる限り数値化する
  • なぜそこに着目したか?
  • 小学生へ何か伝えるなら、キーワードをピックアップ
  • 居場所とは何か?の問いは自分が面白いと思える熱をそこに作り出す

などなど。

やはり正直、高校3年生なのでまだ「何のために?」となると困ることがあるようです。
当然だと思います。
私が高校生の時はこういった授業はなかったような気がするし、全く興味もなく日々を過ごしていました。

なので

  1. 想いを伝えるために、普段からメモを取る習慣を身につける
  2. 共有できる仲間を持ち、積極的に話し合う
  3. キーワードを意識する

といったマインド的なところのまとめアドバイスとなりました。

教職員の方や島根大学の学生の方のサポートがしっかりと受けられると感じたので、思想の具現化についてお伝えしたつもりです。

正味1時間ちょっとのワークだったので、もっと色々な話しもしたかったですね😅
逆に私も勉強になりましたし、勇気と元気をもらいました。

ところで大人は大丈夫?

取り組みの中で「ごみ」に関するものがありましたが、小さな子どもたちへ環境を守ろうとする人間性の育みというものがありました。

そこで島根大学の学生の方が

「小さな子どもたちだけでなく、大人に気が付いてもらえると良いね。」

と言われました。

このアドバイザーに入る前から考えていましたが、現代では小学校から「金融教育」を学ぶようになっています。

  • 生活設計、家計管理
  • 経済、金融の仕組み
  • 消費生活
  • キャリア教育

こういったことを学ぶわけです。日本はかなり遅れているみたいですけどね…
松江東高校さんのEAST地域探求も、その一つだと思います。

ファイナンシャルプランナーの立場からすると、今後こういった知識や思考が身に付いた状態で社会に出てくる人たちが増えるというのは良いことと感じます。それと同時に

30代以上の大人たちは大丈夫?

と思うわけです。前述したごみや環境についての意見と同じですね。

この先10年と言わず、多様性や人の価値観というものが大きく変わる時代(というか若者はそれが当たり前に思っている)が来ます。

正直、人手不足が~と言っている企業さんでも

自社の現状に合う人材がいない

になっていませんか?と思うことも多々あります。
企業や取り仕切る方々は世の中に合わせて変わっていけていますでしょうか?

改めて今日の取り組みに触れて、リアルに感じたところでした。

就職せずに起業する学生、学生起業も増えると思います。

今後も松江市にの経営コンサルタントとして、新たな芽も、変わりたいけど中々変われない大人の方々の支援ができればと思います。

-お知らせ, コーチング、マネジメント, 経営総合コンサル